税理士乗換え変更お試しサービスって何?

当事務所は税理士乗換え変更お試しサービスという、京都の税理士ではあまり見かけないサービスを提供しています。

税理士乗換え変更お試しサービス項目料金、期間、内容など
税理士乗換え変更お試しサービス月額顧問料1万円
お試し期間6ヶ月
お試し期間終了後の契約顧問料について当事務所の報酬規程に従って納得価格で契約していただけます。
お試し期間中の提供サービス内容現在の顧問税理士さんへ依頼しているサービス内容の全てを月額1万円で行います。
現在の顧問税理士さんとの併用について(重要)現在の顧問税理士さんと併用していただくことが前提となります。
税理士乗換え変更お試しサービスを受けるメリットその1現在の顧問税理士さんと全く同じサービス内容を当事務所が行った場合とで比較検討ができます。
税理士乗換え変更お試しサービスを受けるメリットその2現在の税理士顧問契約サービスや顧問料を見直すことができます。
税理士乗換え変更お試しサービスを受けるメリットその3仮に当事務所をお試しいただいて納得できずに乗換えを無かったことにしたとしても、現在の顧問税理士さんを継続すれば良いので、日々の業務になんら支障はありません。
デメリット当事務所のお試しサービスが納得できなかった場合、6万円が無駄になります。
2018年8月改定※決算業務については請負できかねます。

当事務所が税理士乗換え変更お試しサービスという独自のサービスを提供している理由

アパレルなら試着、シューズなら試し履き、デパ地下なら試食、会計ソフトなら無料体験版があるのに、なぜ税理士にはお試しが無いの?

という当然の疑問からこのサービスは生まれました!

税理士を乗換え変更したいが変更しない理由を推測しました

1位税理士を乗換え変更するのがめんどくさい
2位税理士を乗換え変更しても現状より向上するという保証がない
3位税理士を比較検討しようとしてもそのようなサービスが無く、現状の税理士さんをいきなり解約するのは怖い
4位不満はあるが税理士を乗換え変更しようとするまでには至らない

おそらくこのような理由かと思われます。

確かに現状の経理、会計、税務申告が支障なく完結しているのであれば税理士を乗換え変更する必要は無いかもしれません。しかし、毎回会うのが苦痛、会っても楽しくないというのであればそれは少し問題かもしれません。

決して安請け合いをしている訳ではありません!

ご注意いただきたいのが、決して安請け合いをしている訳ではありません。

あくまで当事務所の良さや雰囲気を体験していただいて、乗り換えを検討していただくためのものになります。

当事務所の売り

①30代税理士が直接対応するので若い同世代の個人事業主、社長さんとは話が合うかもしれません。
②30代税理士が直接対応するので、メールやITの対応ができます。またホームページやウェブ広告に詳しいです。
③節税というより、売上アップ、集客についてに興味があるので何か積極的なご提案ができるかもしれません。

ぜひ検討してみてください!

京都の安心納得価格で、所得税、法人税、消費税の確定申告を行っている税理士です。個人事業主、フリーランス、法人で、確定申告の丸投げ相談をしたい方、税理士乗換え変更をお試ししたい方は田中信男税理士会計事務所へご連絡ください!