京都の会計・記帳・税金・確定申告無料相談先一覧
相談相手 | 名称 | 会計・記帳・白色・青色決算書作成指導 (事業・不動産) | 相談できる対象税目 | 相談方法 面談or電話 | 相談できる時期 |
---|---|---|---|---|---|
税務署・税務署員(右京・宇治・上京・左京・下京・園部・中京・東山・福知山・伏見・舞鶴・宮津・峰山) | 税務署 | その場で聞けることなら何でも | 全ての税目 | 面談及び電話 | 常時、一年中 |
税務署員・税理士の混合 | 確定申告期の確定申告会場 | 集計後の数字をチェック | 所得税(譲渡を除く)・消費税 | 面談 | 毎年2/15~3/15頃 (特設会場設置時期) |
近畿税理士会 | もしもし税金相談室 | 一般的な範囲で20分以内 | 一般的な範囲で20分以内 | 電話 | 平日の午前10時から午後4時まで |
近畿税理士会 ・京都税理士会館内(京都会場)など | 税務相談センター | 一般的な範囲で行います | 一般的な範囲で行います | 面談 | ・月~金 ・13:00~16:00 ・祝祭日及び夏期、年末年始を除く |
近畿税理士会 | 記帳申告指導 | 当会作成のテキストを使用した記帳の仕方についての説明及び個別相談 | 決算処理、申告書の書き方等の説明及び個別相談 | 面談(事前申込制) | 1年間に最大計6回 |
税理士事務所・税理士 | 初回無料相談 (初回相談無料とされている税理士事務所のみ) | 当該税理士事務所が無料で対応する範囲のみ | 当該税理士事務所が無料で対応する範囲のみ | 面談or電話 | 常時、一年中 |
上記の表にまとめさせていただきました。 要するに端的にまとめると、京都の方が税金について疑問を持ったときに無料で相談できる相手というのは下記であると考えられます。
①税務署
②近畿税理士会
③期間限定・税務署・税理士混合確定申告会場
④税理士事務所における税理士の初回無料相談
では軽く説明させていただきましょう。
①税務署
②近畿税理士会
③期間限定・税務署・税理士混合確定申告会場
④税理士事務所における税理士の初回無料相談
京都の安心納得価格で、所得税、法人税、消費税の確定申告を行っている税理士です。個人事業主、フリーランス、法人で、確定申告の丸投げ相談をしたい方、税理士乗換え変更をお試ししたい方は田中信男税理士会計事務所へご連絡ください!