当事務所の業務一覧
・業務①個人単発スポット案件確定申告サービス
・業務②小規模個人事業主不動産・事業・税務顧問(売上1,600万円未満)
・業務③小規模会社法人税務顧問(売上1,600万円未満)
・業務④中規模個人・中規模会社法人税務顧問(売上規模1,600万円超)
・業務⑤税理士乗換え変更お試しサービス (弊所独自サービス)
・業務⑥繁忙期助っ人税理士サービス(弊所独自サービス)

当事務所の税理士顧問報酬料金の特徴

①特別高い税理士顧問報酬でもなければ特別安い税理士顧問報酬でもない
②税理士顧問契約を結んだ初年度、2年目、3年目あたりは、お客様と当事務所が双方納得し、win-winの関係になれるような税理士顧問報酬料金を相談しあう。
③4年目以降も、毎期の決算報告の場において、税理士顧問報酬について話し合う。
税理士顧問報酬の相場・考え方についてはこちらのページをご参考いただき、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

業務①個人単発スポット案件確定申告サービス

下記のような単発スポット案件の確定申告の代行サービスさせていただきます。

内容報酬料金(税抜)
2ヶ所以上から給与をもらった年の所得税確定申告代行20,000円~
20万円以上の副業収入があった年の所得税確定申告代行50,000円~
一時所得があった年の所得税確定申告代行20,000円~
土地やマイホームを売った年の所得税確定申告代行80,000円~
株を売って利益又は損失が出た年の所得税確定申告代行80,000円~
FXで利益や損失が出た年の所得税確定申告代行80,000円~
住宅ローンを組んだ年の所得税確定申告代行50,000円~
医療費が10万円超かかった年の所得税確定申告代行20,000円~
その他単発スポット案件所得税確定申告代行40,000円~

注意点
①案件の内容や状況を見て報酬料金を決定させていただきます。
②スポット単発案件の確定申告は簡単そうに見えて実は難しくリスクが高いゆえ、税理士報酬が割高となっております。税理士報酬の相場・考え方のページもご参考ください。

業務②小規模個人事業主不動産・事業・税務顧問(売上1,600万円未満)

個人事業主(不動産・事業)
売上規模1,600万円未満
コース
A格安プランB高額丸投げプラン
報酬変動要件①
関与頻度
毎月毎月
報酬変動要件②
関与方法
郵送or来所郵送or来所or訪問
報酬変動要件③
現金領収証の整理具合
・領収証は事業用・家事用が分別されている
・領収証に使途がメモ書きされている
・領収証が日付順に整理されている
・領収証は事業用・家事用が分別されていない
・領収証に使途がメモ書きされていない
・領収証が日付順に整理されていない
報酬変動要件④
現金出納帳の有無
現金出納帳有り現金出納帳無し
報酬変動要件⑤
クレジットカード明細の整理具合
・クレジットカード明細は事業用・家事用が分別されている
・クレジットカード明細に使途がメモ書きされている
・クレジットカード明細は事業用・家事用が分別されていない
・クレジットカード明細に使途がメモ書きされていない
報酬変動要件⑥
銀行通帳コピーの整理具合
・銀行口座は事業用・家事用が分別されている
・通帳コピーに使途がメモ書きされている
・銀行口座は事業用・家事用が分別されていない
・通帳コピーに使途がメモ書きされていない
報酬変動要件⑦
申告までの期限
余裕があるor無い余裕があるor無い
報酬変動要件⑧
仕訳取引量
少ないor多い少ないor多い
報酬変動要件⑨
従業員・給与計算の有無
給与計算無しor有り給与計算無しor有り
報酬変動要件⑩
利益率の高さ
利益率が低いor高い利益率が低いor高い
上記報酬変動要件①~⑩と下記の売上規模に応じて税理士報酬が決定します。
売上規模
~200万円未満
60,000円/年(税抜)
(5,000円/月)
60,000円/年(税抜)
(5,000円/月)
売上規模
400万円未満
60,000円/年(税抜)(5,000円/月)~120,000円/年(税抜)
(10,000円/月)
60,000円/年(税抜)(5,000円/月)~120,000円/年(税抜)
(10,000円/月)
売上規模
600万円未満
120,000円/年(税抜)
(10,000円/月)
120,000円/年(税抜)(10,000円/月)~
180,000円/年(税抜)
(15,000円/月)
売上規模
800万円未満
120,000円/年(税抜)
(10,000円/月)
~144,000円/年(税抜)
(12,000円/月)
168,000円/年(税抜)
(14,000円/月)
~216,000円/年(税抜)
(18,000円/月)
売上規模
1,000万円未満
120,000円/年(税抜)
(10,000円/月)
~168,000円/年(税抜)
(14,000円/月)
168,000円/年(税抜)
(14,000円/月)
~240,000円/年(税抜)
(20,000円/月)
売上規模
1,200万円未満
120,000円/年(税抜)
(10,000円/月)
~192,000円/年(税抜)
(16,000円/月)
168,000円/年(税抜)
(14,000円/月)
~276,000円/年(税抜)
(23,000円/月)
売上規模
1,400万円未満
120,000円/年(税抜)
(10,000円/月)
~216,000円/年(税抜)
(18,000円/月)
240,000円/年(税抜)
(20,000円/月)
~300,000円/年(税抜)
(25,000円/月)
売上規模
1,600万円未満
120,000円/年(税抜)
(10,000円/月)
~240,000円/年(税抜)
(20,000円/月)
240,000円/年(税抜)
(20,000円/月)
~300,000円/年(税抜)
(25,000円/月)
売上規模
1,600万円超
1,600万円超プラン1,600万円超プラン
注意
・上記の報酬料金はあくまで目安ですが、ほぼ正確です。
・見積もりに納得していただければ契約となります。
・2018年9月改訂・2019年12月改訂

業務③小規模会社法人税務顧問(売上1,600万円未満)

会社法人
売上規模1,600万円未満
コース
A格安プランB高額丸投げプラン
報酬変動要件①
関与頻度
毎月毎月
報酬変動要件②
関与方法
郵送or来所郵送or来所or訪問
報酬変動要件③
現金領収証の整理具合
・領収証は事業用・事業用以外が分別されている
・領収証に使途がメモ書きされている
・領収証が日付順に整理されている
・領収証は事業用・事業用以外が分別されていない
・領収証に使途がメモ書きされていない
・領収証が日付順に整理されていない
報酬変動要件④
現金出納帳の有無
現金出納帳有り現金出納帳無し
報酬変動要件⑤
クレジットカード明細の整理具合
・クレジットカード名義は法人で、明細は法人用で作成されている
・クレジットカード明細に使途がメモ書きされている
・クレジットカード名義は法人ではなく個人立替で、明細は分別されていない
・クレジットカード明細に使途がメモ書きされていない
報酬変動要件⑥
銀行通帳コピーの整理具合
・銀行口座は法人用口座で分別されている
・通帳コピーに使途がメモ書きされている
・銀行口座は法人名義で分別されていない
・通帳コピーに使途がメモ書きされていない
報酬変動要件⑦
申告までの期限
余裕がある余裕が無い
報酬変動要件⑧
仕訳取引量
少ないor多い少ないor多い
報酬変動要件⑨
従業員・給与計算の有無
給与計算の無しor有り給与計算の無しor有り
報酬変動要件⑩
利益率の高さ
利益率が低いor高い利益率が低いor高い
上記報酬変動要件①~⑩と下記の売上規模に応じて税理士報酬が決定します。
売上規模
~200万円未満
180,000円/年(税抜)
(15,000円/月)
180,000円/年(税抜)
(15,000円/月)
売上規模
400万円未満
180,000円/年(税抜)
(15,000円/月)
180,000円/年(税抜)
(15,000円/月)
売上規模
600万円未満
180,000円/年(税抜)
(15,000円/月)
180,000円/年(税抜)
(15,000円/月)

204,000円/年(税抜)
(17,000円/月)
売上規模
800万円未満
180,000円/年(税抜)
(15,000円/月)

204,000円/年(税抜)
(17,000円/月)
180,000円/年(税抜)
(15,000円/月)

252,000円/年(税抜)
(21,000円/月)
売上規模
1,000万円未満
180,000円/年(税抜)
(15,000円/月)

228,000円/年(税抜)
(19,000円/月)
240,000円/年(税抜)
(20,000円/月)

300,000円/年(税抜)
(25,000円/月)
売上規模
1,200万円未満
180,000円/年(税抜)
(15,000円/月)

252,000円/年(税抜)
(21,000円/月)
240,000円/年(税抜)
(20,000円/月)

348,000円/年(税抜)
(29,000円/月)
売上規模
1,400万円未満
180,000円/年(税抜)
(15,000円/月))

276,000円/年(税抜)
(23,000円/月)
240,000円/年(税抜)
(20,000円/月)

396,000円/年(税抜)
(33,000円/月)
売上規模
1,600万円未満
180,000円/年(税抜)
(15,000円/月)

300,000円/年(税抜)
(25,000円/月)
240,000円/年(税抜)
(20,000円/月)

420,000円/年(税抜)
(35,000円/月)
売上規模
1,600万円超
1,600万円超プラン1,600万円超プラン
注意
・2018年9月改正
・上記の報酬料金はあくまで目安ですが、ほぼ正確です。
・見積もりに納得していただければ契約となります。

業務④中規模個人・中規模会社法人税務顧問(売上規模1,600万円超)

売上1,600万円超プラン契約前提条件

売上が1,600万円を超える事業所様の場合は「丸投げ」の請負は困難であるため、下記表の内容が契約条件となります。

項目内容
領収証の整理整理済みが契約条件です。
現金出納帳の作成作成済みが契約条件です。
家事用と事業用のクレジットカードの使用区分区分済みが契約条件です。
家事用と事業用の通帳の使用区分区分済みが契約条件です。
弊所が経理取引の内容を質問できる環境の有無について個人事業主ご本人、社長ご本人が対応していただける、もしくは経理担当者がおられることが契約条件です。

売上1,600万円超の料金プラン

売上高弊所入力仕訳数
(年間)
年間顧問報酬
(税抜)
1,600~2,000万円~1,500240,000円/年(20,000円/月)~300,000円/年(25,000/月)
1,500~300,000円/年(25,000/月)~
2,000~3,000万円~1,500300,000円/年(25,000/月)~420,000円/年(35,000/月)
1,500~420,000円/年(35,000/月)~
3,000~4,000万円~1,500360,000円/年(30,000/月)~480,000円/年(40,000/月)
1,500~480,000円/年(40,000/月)~
4,000~5,000万円~1,500420,000円/年(35,000/月)~540,000円/年(45,000/月)
1,500~540,000円/年(45,000/月)~
5,000~6,000万円~1,500480,000円/年(40,000/月)~600,000円/年(50,000/月)
1,500~600,000円/年(50,000/月)~
6,000~7,000万円~1,500540,000円/年(45,000/月)~720,000円/年(60,000/月)
1,500~720,000円/年(60,000/月)~
7,000~8,000万円~1,500600,000円/年(50,000/月)~840,000円/年(70,000/月)
1,500~840,000円/年(70,000/月)~
8,000~9,000万円~1,500600,000円/年(50,000/月)~960,000円/年(80,000/月)
1,500~960,000円/年(80,000/月)~
9,000万円~1.5億円
(貴所において
経理事務員在籍が
見込める売上規模)
0
(貴所事務員
仕訳入力済)
600,000円/年(50,000/月)~1,200,000円/年(100,000/月)
~1,500600,000円/年(50,000/月)~1,200,000円/年(100,000/月)
1,500~1,200,000円/年(100,000/月)~
1.5億円~2億円
(貴所において
経理事務員在籍が
見込める売上規模)
0
(貴所事務員
仕訳入力済)
960,000円/年(80,000/月)~1,800,000円/年(150,000/月)
~1,500960,000円/年(80,000/月)~1,800,000円/年(150,000/月)
1,500~1,800,000円/年(150,000/月)~
2億円~2.5億円
(貴所において
経理事務員在籍が
見込める売上規模)
0
(貴所事務員
仕訳入力済)
1,200,000円/年(100,000/月)~2,160,000円/年(180,000/月)
~1,5001,200,000円/年(100,000/月)~2,160,000円/年(180,000/月)
1,500~2,160,000円/年(180,000/月)~
2.5億円~3億円
(貴所において
経理事務員在籍が
見込める売上規模)
0
(貴所事務員
仕訳入力済)
1,440,000円/年(120,000/月)~2,400,000円/年(200,000/月)
~1,5001,440,000円/年(120,000/月)~2,400,000円/年(200,000/月)
1,500~2,400,000円/年(200,000/月)~
3億円~別途見積
注意
・2019年10月改正
・上記の報酬料金はあくまで目安ですが、ほぼ正確です。
・見積もりに納得していただければ契約となります。

業務⑤税理士乗換え変更お試しサービス(弊所独自サービス)

税理士乗換え変更お試しサービスとは、当事務所独自のサービスであり、6ヶ月間1万円で当事務所のサービスをお試しで受けることができるサービスです。既存の顧問税理士さんと併用しながら当事務所と比較検討できるので、もし仮に当事務所のサービスに納得いただけず、乗換え変更のお話が無くなった場合でも、現状維持できるので6万円のリスク以外は存在しません。

業務内容及び料金はこちらの特別ページをご参照ください。

業務⑥繁忙期助っ人税理士サービス(弊所独自サービス)

年末調整時期、半期決算時期、四半期決算時期、決算時期といった経理事務繁忙期に税理士が助っ人を行うサービスです。


業務内容及び料金はこちらの特別ページをご参照ください。

京都の安心納得価格で、所得税、法人税、消費税の確定申告を行っている税理士です。個人事業主、フリーランス、法人で、確定申告の丸投げ相談をしたい方、税理士乗換え変更をお試ししたい方は田中信男税理士会計事務所へご連絡ください!